戻る

事務職員

事務職員

募集人数
  • 若干名
9病院全体の数になります
勤務先及び待遇
  • JA秋田厚生連の運営する病院のいずれかに勤務し、待遇については職員就業規則および職員給与規程によります。
応募資格
【新卒】
  • 令和8年3月に4年制大学を卒業見込みの方。
【実務経験者】
  • 4年制大学を卒業後、病院又は民間会社等において正職員として3年以上勤務し(同一の職場に継続勤務)、下記のいずれかの実務経験がある方。
    • 経営企画、経理、資材購入等在庫物流管理(管理及び経理処理を含む全般)、総務関係(給与、税務、社会保険等)、医事請求
【実務経験者(内部)】
  • 当会の運営する病院で、令和8年3月末時点で臨時事務職員等として3年以上の実務経験がある方(詳細については、勤務病院を通じて別途通知)。

採用試験等について

採用試験日程
  • 新卒
    〈一般教養試験及び適性検査〉
      令和7年5月30日(金)~6月3日(火)
    〈面接試験〉
      令和7年6月7日(土)
    募集開始日
      令和7年2月3日(月)
    募集終了
      令和7年5月25日(日)
    合格発表日
      令和7年6月20日(金)
  • 実務経験者
    〈適性検査〉
      令和7年5月30日(金)~6月3日(火)
    〈面接試験〉
      令和7年6月7日(土)
    募集開始日
      令和7年2月3日(月)
    募集終了
      令和7年5月25日(日)
    合格発表日
      令和7年6月20日(金)
注記
  • 一般教養及び適性試験は、試験期間中にご自宅等のPCによりWEB上にて受験していただきます。 面接試験は、WEB形式で行います。
  • 応募締切後、提出書類の審査をおこない、書類選考を通過した方については、採用試験の日程等についてメールにて通知いたします。
  • 試験の合否は本人宛てに郵送します。
面接場所
インターネット環境が整っている場所
受験に係わる費用
受験に係わる経費については、ご本人負担となります。
提出書類の取扱いについて
提出書類は受験の有無および合否に係わらず、一切返却いたしません。
ただし、提出された書類に関しては、その保護と適切な管理を行い、当会の職員採用試験以外の目的で使用することは一切ありません。

募集要項・所定様式について

募集要項や応募に必要な所定様式は、JA秋田厚生連のPC用Webサイト内にある職員募集ページをご覧ください。

採用後の業務内容、勤務先、給与等について

採用後の業務内容、勤務先、給与等は、JA秋田厚生連のPC用Webサイト内にある職員募集ページをご覧ください。

お問い合わせ・申し込み先

JA秋田厚生連 総務人事部 人事課
〒010-0976
秋田県秋田市八橋南2丁目10-16
018-864-2627・2628(直通)

社会福祉士

募集人数
  • 5名
9病院全体の数になります
勤務先及び待遇
  • JA秋田厚生連の運営する病院のいずれかに勤務し、待遇については職員就業規則および職員給与規程によります。
応募資格
【新卒】
  • 令和8年3月に4年制大学を卒業し社会福祉士の国家資格取得見込の方。
【有資格者】
  • 募集資格の国家資格を有している方。
給与
  • 給与…【参考】4年制大学卒:新卒(170,300円)
  • 賞与…年2回(7月・12月)年間4.0ヶ月 ※ただし、初年度は月割計算となります。

採用試験等について

採用試験日程
  • 新卒
    〈一般教養試験及び適性検査〉
      令和7年5月30日(金)~6月3日(火)
    〈面接試験〉
      令和7年6月7日(土)
    募集開始日
      令和7年2月3日(月)
    募集終了
      令和7年5月25日(日)
    合格発表日
      令和7年6月20日(金)
  • 有資格者
    〈適性検査〉
      令和7年5月30日(金)~6月3日(火)
    〈面接試験〉
      令和7年6月7日(土)
    募集開始日
      令和7年2月3日(月)
    募集終了
      令和7年5月25日(日)
    合格発表日
      令和7年6月20日(金)
注記
  • 一般教養及び適性試験は、試験期間中にご自宅等のPCによりWEB上にて受験していただきます。 面接試験は、WEB形式で行います。
  • 応募締切後、提出書類の審査をおこない、書類選考を通過した方については、採用試験の日程等についてメールにて通知いたします。
  • 試験の合否は本人宛てに郵送します。
  • 採用内定者であっても、応募職種の国家資格取得見込みの方は、令和8年の国家試験合格が採用の条件となります。
    (当該職種資格が取得できない場合は「内定取消」となります。)
面接場所
インターネット環境が整っている場所
受験に係わる費用
受験に係わる経費については、ご本人負担となります。
提出書類の取扱いについて
提出書類は受験の有無および合否に係わらず、一切返却いたしません。 ただし、提出された書類に関しては、その保護と適切な管理を行い、当会の職員採用試験以外の目的で使用することは一切ありません。

募集要項・所定様式について

募集要項や応募に必要な所定様式は、JA秋田厚生連のPC用Webサイト内にある職員募集ページをご覧ください。

採用後の業務内容、勤務先、給与等について

採用後の業務内容、勤務先、給与等は、JA秋田厚生連のPC用Webサイト内にある職員募集ページをご覧ください。

お問い合わせ・申し込み先

JA秋田厚生連 総務人事部 人事課
〒010-0976
秋田県秋田市八橋南2丁目10-16
018-864-2627・2628(直通)

詳しくは、JA秋田厚生連のPC用Webサイトをご覧ください。

PC用Webサイト(採用情報)

Copyright (C) Since 2014 Akitakouseiren.
All Rights Reserved.